社員インタビュー

世界一安全で便利なクルマを
お客さまに届ける

電子開発部
電子開発Gr.

H.D

2015年入社
電気電子情報工学科

電子開発部
電子開発Gr.

H.D

2015年入社
電気電子情報工学科

世界一安全で便利なクルマを
お客さまに届ける
  1. Q1.入社を決めたきっかけは何ですか?

    • 幼いころから自動車が大好きで、夜泣きはドライブで泣き止む子でした。大好きな自動車に関わる仕事がしたくて、これからの自動車は電子制御が重要だと考え、電子系の大学に進学を決めました。就職活動は自動車業界に絞り、完成車メーカーや部品メーカーを視野に入れ実施しました。
      その中でも当社は、自動車の開発に深く携われること、最先端の技術をいち早く取り入れる会社であることが魅力的でした。また、会社説明会や先輩社員の声を通して知ることができた、お客さまとの距離が近く社会に与える影響が大きい点も理由の一つです。

  2. Q2.仕事にやりがいを感じる時は、どんなときですか?

    • 私は、DAYZやLEAFのプロパイロットの開発に従事しています。主な業務は、先進運転支援技術のコントローラーの設計で、プロパイロットやエマージェンシーブレーキなど、制御の中枢を担う頭脳となる部品のソフトウエア開発を担当しています。関連部品はさまざまあり、システム成立のために日々検討を重ねながら車両を開発しています。
      一番のやりがいは、自分が設計したクルマが世の中に出て、お客さまのもとに届くことです。そのクルマが街で元気に走っている姿を見ると感動します。決して安い買い物ではなく、また大切な人を乗せる自動車として選んでいただけたことに感謝とやりがいを感じます。

  3. Q3.仕事で印象に残っている出来事を教えてください。

    • 軽自動車の立ち上げメンバーとして開発に携わり、発売を見届けたことです。プロパイロットを搭載するにあたって、企画、開発、工場、マーケティングなど、さまざまな部署との連携が必要でした。品質やコスト、開発期間などお互いに譲れないものがある中で、議論をして一つのクルマを作り上げていくのはかなり大変ですが、みな技術者なので、目的達成のために最善を尽くし、ロジカルに議論することはとても充実しています。
      一丸となって目標を達成した後は、プロジェクトチームとして作り上げた達成感と嬉しさを味わい、担当したクルマがテレビCMで宣伝される!雑誌に載る!など本当に貴重な経験を積むことができました。

1日のスケジュール

07:00 起床
朝食をとり、身支度をする
08:00 通勤
電車とバスの中で、自動車関連のWebページを閲覧
09:00 出社
メールチェック、Todoリストの確認
10:00 デイリーミーティング
プロジェクトの状況共有と計画の確認
12:00 昼食
社員食堂で同僚と昼食をとる
13:00 打ち合わせ
設計者と情報を共有する
14:00 サプライヤーと打ち合わせ
サプライヤーと仕様、日程について議論する
16:00 設計検討
詳細仕様の検討をする
17:00 レビュー
仕様の妥当性や成立性、日程などを上司に提案する
19:00 Todoリストの整理
今日の進捗を反映し、明日以降のTodoリストをメンテナンスする
20:00 退社
21:00 帰宅
海外ドラマを見て英語を学びながらゆったり過ごす
23:00 就寝

休日の過ごし方

箱根や奥多摩へのドライブやツーリングを楽しんでいます。バイクの免許は、会社に入ってから取得しました。同じ職場で働く仲間とツーリングに行くと、同僚の新たな一面を発見したり、一人では行かない場所に立ち寄り、知見を広げたりすることができ、非常に充実した休日を過ごしています。

メッセージ

私の学科は、電気・電子・情報を幅広く学べる反面、他の学生に比べて専門性が低く、就職活動時は不安でした。しかし、入社後の教育やOJTにより、業務に必要な知識を得ることができました。
エンジニアは日々進化していく技術に合わせて、自分も成長していく必要があります。当社は、若手がどんどんチャレンジできる風通しの良い会社です。皆さんと一緒に、クルマを開発できる日を楽しみにしています。

電子設計 とは

クルマの電子電装部品の設計・電子システム開発設計や評価・解析を担当しています。あらゆる電子装備の開発を通じて、便利で心地よい魅力あるクルマの利用環境を提供しています。

開発領域(業務紹介)

Page Top