社員インタビュー

先進技術開発に貢献し
グローバルに活躍したい

電動パワートレイン設計部
電動パワートレイン設計Gr.

K.K

2018年入社
専攻科 生産システム工学専攻

電動パワートレイン設計部
電動パワートレイン設計Gr.

K.K

2018年入社
専攻科 生産システム工学専攻

先進技術開発に貢献し
グローバルに活躍したい
  1. Q1.入社を決めたきっかけは何ですか?

    • 私は"モノづくり"が好きで、学生時代はロボコンに没頭していたため、就職先も"モノづくり"ができる会社を探しました。また、趣味であるクルマに関われる仕事に就きたいと考えました。
      さまざまなクルマメーカーがある中でも近年の日産は、電気自動車や自動運転に力を入れているメーカーなので興味を持ちました。そして日産で"モノづくり"がしたいと考え調べていたときに日産車の開発を専門で行う当社を知り、会社説明会に参加し、自分の思い描いていたことができると思えた当社への入社を決めました。

  2. Q2.仕事にやりがいを感じる時は、どんなときですか?

    • 私の部署は電気自動車のパワートレイン開発を行っており、私の担当はバッテリーの制御をするソフトウエアの設計です。この部署は私が入社した2018年に設立し、仕事量は増加傾向。電動化シフトを身をもって体感しています。設立されたばかりの部署なので、メンバーの年齢が若く、入社2年目の私にも海外出張や設計レビューなどの仕事を任せてもらえます。
      また、教育へも積極的に参加し、約7カ月間、ソフトに関する教育を受講させてもらいました。学生時代はソフト専門でなかったので入社当初は不安がありましたが、今では先進的な技術の開発に自信を持って取り組むことができ、とてもやりがいを感じています。

  3. Q3.仕事で印象に残っている出来事を教えてください。

    • バッテリーのセンサーの問題によって実験車両が停止してしまい、実験が中断したときのことです。ハードの改修には時間がかかり、実験のスケジュールに多大な影響が出てしまうので、ソフトで制御して実験を続行することはできないかという依頼を受けました。メンバーで対策案を話し合ってソフトを作成し、バッテリーパック単体での動作確認や他機能への影響を確認するテストを繰り返し実施。対策したソフトを実際のクルマに搭載して、テストコースでの走行に同乗し問題ないことを確認しました。
      ソフトは目に見える部品ではないけれど、しっかりクルマの挙動に作用していると体感し、今まで感じることができなかった達成感を得ました。

1日のスケジュール

07:00 起床
起きたらすぐにシャワーを浴びて、目を覚ますのが日課
09:00 出社
フレックスを導入しているので、9時から10時の間に出勤
10:00 デスクワーク
メールチェック後、新制御の設計検討をする
12:00 昼食
上司や先輩と社員食堂でランチ
13:00 グループでの打ち合わせ
グループ内で課題をばらし、進捗を確認する
16:00 ベトナム社とテレビ会議
依頼している業務の進捗確認を行う。この時ベトナムは午後2時
17:00 ルノーとテレビ会議
進捗の共有や技術的な討論を行う。この時フランスは午前9時
19:00 退社
20:00 帰宅
夕食を済ませ、映画や海外ドラマを鑑賞
00:00 就寝

休日の過ごし方

休日は良い景色、美味しい料理、温泉を追い求めドライブへ行きます。
また、ライセンスを持っているので、サーキット走行もよくします。年間走行距離は約3万キロで、クルマの消耗が激しいため、自分で整備をするようになりクルマの構造には詳しくなりました。のんびりドライブからスポーツ走行まで幅広く楽しんでいます。

メッセージ

当社はベトナムに多くの仲間がいることや、アライアンスが特徴の日産はルノーと共同で開発するので、グローバルに仕事をすることができます。海外拠点とのテレビ会議や海外出張など英語を使用する機会はとても多いです。当社は若手のうちからグローバルに活躍するチャンスがたくさんあるので、当社に興味がある方は、学生のうちから英語も頑張ってみてください。

電動パワートレイン設計 とは

日産の電動車両の走りに欠かせない「リチウムイオンバッテリー」や「走行モーター」の設計を担っています。私たちの技術で、全世界に電気の力で動くクルマの魅力を創り出しています。

開発領域(業務紹介)

Page Top